EMSを使ったお腹引き締め効果の一例
最近、お腹の締まりがなくなり、いつも着用しているズボンのウェストがきつくなってきていました。そこで、当院のES-5000のEMSモードを使った筋トレと有酸素運動を併用してお腹周りがどのように変化するかを自分の体で体験してみました。
運動開始する前の状態
身長174㎝ 体重63.45㎏ 体脂肪率16.1% BMI20.96
運動方法
筋トレ
EMSを使って、腹直筋(いわゆるシックスパック)を刺激したら、次の日は腹斜筋(くびれを作る筋肉)を刺激するという具合に一日おきに刺激する部位を変えて、なるべく毎日行いました。
電気で筋肉を動かすので、刺激している間はただ寝ているだけです。
有酸素運動
週5日、ランニングとウォーキングを体調に合わせて組み合わせて合計4㎞行いました。雨の降った日は足踏みやスキップなどして30分間動き続けました。
約1月後
体重63.1、体脂肪率13.5%、BMI20.84
でした。体重はほとんど変わっていないのですが、体脂肪率は2.6%減りました。これは脂肪が約1.7㎏減少したことを示しています。
では、脂肪が減ったのに体重が変わらなかったのはなぜか。おそらく筋肉量が少しずつ増えてきた可能性があります。
そして、筋肉は脂肪と比べて比重が重いので、ほぼ同じ体重でも見た目がこんなにも違います。
もし、運動不足な方や、筋トレをなかなか続けられない方は一度EMSによる筋トレを体験しにいらしてください。